職場や家族、または友達やパートナー…自分の周りに口臭が気になる方はいますか?

他人の口臭が気になっても、自分の口臭には気がつけない。

悩んでいる方って口臭のする本人よりも、意外と周りの方だったりするんですよ。

こわいですね!!

もし、指摘してくれる方がいるなら、本当に感謝したほうがいいですね。

他人の口臭ってなかなか指摘できないですよ。

あなたの周りの方も、どうやって伝えようか毎日考えているかもしれません。

自分は大丈夫、なんて思わずに簡単にできるので、まずは口臭のチェックからしてみましょう。

  • 指摘される前に!自分でする口臭の確認方法
  • 口臭が気になったら、今からすぐ始められる改善方法

これをみれば大丈夫!

気になる口臭を改善しましょう。

口臭の確認方法

自分の口臭はどうなんだろうと不安になったあなた。

自分の口臭がするかどうかは自分で確認してみるのが一番手っ取り早い方法です。

簡単にできるものから、ちょっと勇気がいるものまでありますよ。

けっこうたくさんありますので、試してみたい方法を選んでやってみてくださいね。

コップに息を吐く

有名な方法ですよね。

紙コップでもガラスのコップでもなんでもいいのでお家にあるものを使いましょう。

コップに息を吐いてから、その息が逃げないように蓋をします。

空気を吸ったらもう一度そのコップの中のニオイを嗅ぎます。

そのニオイが口臭です。

時間帯によってもニオイは違うので、そんなに気にしないようにしましょう。

ビニール袋に息を吐く

こちらも、コップの時の要領と同じですね。

きれいなビニール袋を用意します。

その中に空気を吐いて、ビニールを閉じます。

数秒深呼吸を繰り返したら、またそのビニール袋の中の空気のニオイを嗅いでみます。

手のひらを舐めて確認する


 
清潔にした自分の手のひらを舐めて、乾くのを待つ。

完全に乾いたらそのニオイをチェック!!

そこでニオイがしたら口臭を疑った方いいでしょう。

自分の手を丸めて息を吐く

これは本当にどこでもできて簡単な方法です。

自分の手を丸めて、息を吐きます。

息が逃げないようにその中のニオイを嗅ぎます。

でも、自分のニオイは慣れているのであまり臭いとは思わないかもしれませんね。

これで臭いと思ったら、結構口臭があるかも?

口臭チェッカーを使う

薬局やドンキホーテにも売っている口臭チェッカー。

買うのが恥ずかしいと思う方は、ネットなどでも売っているので手に入れやすいです。

価格も安いものだと1000円から3000円ぐらいです。

一回買ってしまえば何度も使えるのもいいですね。

人と会う前や、食事をした後、口臭が気になった時に使うといいでしょう。

使い方は息を吹きかけるだけ。

段階でニオイレベルを評価してくれます。

ただ、精密な機械ではないので、臭いニオイだけでなく、歯磨きした後のニオイも評価されてしまうみたいなので注意です。

口臭が気になった時だけに使いましょう。

自分の舌を確認して見る

舌を出して見てみると、下に白いコケ状のものが付いていないですか?

それは舌苔(ぜったい)と呼ばれるもので、食べかす、細菌などが原因だそうです。

その舌苔が口臭の原因となるので、舌をよく磨いたり、舌ブラシを使うのも効果的でしょう。

普通のひとも舌苔は付いているのですが、その舌苔の量が多かったり、色が黄色い人は口臭を疑った方が良いでしょう。

オキシドールを使って確認する

水で薄めたオキシドールを、口の中に含み、うがいをする要領で口の中をゆすぎ、吐き出します。

そしてその吐き出したオキシドールの中に泡が多く残っていた場合、口臭がある場合があります。

もしくは歯周病などの病気によって反応している場合もあるので、心当たりのある人は病院に行くことをおすすめします。

オキシドールって口の中に入れても大丈夫なの?

心配になったあなた、オキシドールは消毒液としても使えるので、二倍から十倍程度に薄めて使えば問題ないです。

自分の使ったデンタルフロスで確認

使用済みのデンタルフロスを使って、ニオイを嗅いで見ましょう。

それのニオイがきつかったら口臭の可能性があるでしょう。

自分の歯ブラシのニオイを確認

歯磨き粉を使用せずに、 まずは歯磨きをしましょう。

もちろん使用する前の歯ブラシの方がいいでしょう。

そのニオイを嗅いでみて、ニオイがしたら口臭が疑われます。

マスクのニオイを嗅いで見る

数時間使用したマスクのニオイを嗅いでみましょう。

マスクが完全に乾いたら、ニオイを嗅いでみましょう。

もともとのマスクにニオイがついているので、そのニオイを覚えておきましょう。

自分の口臭と混ざる場合もよくあります。

それでニオイがあったら口臭がある可能性があります。

周りの人に確認してもらう

一番勇気がいる、かつ信憑性が高い方法ですね。

親しい友人、家族やパートナーに聞いてみましょう。

こんなことを聞いても「嫌われない」と思うようなひとにしましょうね。

それに、本当のことを話してくれるような人ですね。

だって気を使って「そんなことないよ」って答えちゃう人もいると思うんですよね。

だからはっきりと本当のことを言ってくれる家族なんかがおすすめですね。

さて、確認方法もたくさんありますね。

自分の好きな方法を試してみてくださいね〜。

次は「もしかして自分は口臭があるかも?」と思ったあなたに、これから改善策をお伝えしますから、ぜひやってみてくださいね。

口臭には生理的口臭と病的口臭がある

「口臭」といっても、実は2種類あって、そのどちらかに当てはまるかによって対処法が違います。

「生理的口臭」と「病的口臭」

病的口臭の場合、病院に行って根本的に治療をしないと改善しません。

まずは自分はどちらが原因で口臭がするのかを確認してみてくださいね。

生理的口臭

人間は誰でも口臭はあるものです。

特に朝起きた時、お腹が空いた時、緊張した時に口臭が強まります。

これは口の中が乾き、唾液の分泌が少なくなり、細菌が増えることによって起こる口臭です。

それはご飯を食べたり、水分をとったりして唾液の分泌が増えれば口臭は弱まります。

そこまで気にしすぎなくてもよいものといえるでしょう。

これから唾液が出やすくなる方法をお伝えします。

体の力を抜いてリラックスする

緊張すると唾液の分泌量が減少し、口臭がします。

水分をとってリラックスして脱力すると唾液が出やすくなります。

誰かに体をすこしほぐしてもらうのも効果的です。

ガムなどを噛む

ガムを噛むと、唾液腺の働きが活発になるので良いでしょう。

またうがいをしたり、歯磨きをして口の中を動かすのもいいですね。

食事の時によく噛む

食事の時によく噛むことによって、唾液がたくさん出ます。

「食べるときは100回噛むと良い」

そんなことも聞いたことありますよね。

噛むことは顎を鍛えたり、ダイエット効果だけでなく、唾液を増やして口臭を減らす効果もあるんですね。

今日からやってみましょう。

口臭予防になるマウスウォッシュを使う

マウスウォッシュの正しい使い方は、歯磨きの後にすることです。

マウスウォッシュは歯磨きと違い、歯についたカスは取りきれないので、歯磨きをしてからするようにしましょう。

ただし、1日に何度もマウスォッシュを使うと口の中の水分がなくなってしまい、逆にドライマウスを引き起こしてしまう可能性があるので気をつけましょう。

コーヒーの口臭

コーヒーを飲んだ後って結構強い口臭がしたりしますよね。

そのときはコーヒーのニオイであっても、少し時間がたつと口の中にコーヒーのカフェインが張り付いて、嫌なニオイを発してきます。

ニオイを落とす一番簡単な方法ですが、コーヒーを飲んだ後には必ず水を飲むようにしましょう。

水を飲むだけでも口の中のコーヒーは洗い流されるので、効果はあります。

もっと有効なのが、ガムを噛んだり、液体歯磨きを使う方法です。

意外とコーヒーも身近な口臭の原因ですので気をつけましょう。

緑茶や紅茶も同じように利尿作用があるので、口臭の原因になりがちです。

コーヒーと同じようにケアしましょう。

タバコの口臭

タバコに含まれるニコチンやタールという成分が口臭の原因になるのです。

コーヒーと同じように水を飲んで口の中のニコチンやタールを洗い流しましょう。

また、タバコとコーヒーのセットはは口臭がきつくなるので間をあけて楽しみましょう。

またタバコの後にもガムを噛んだり液体歯磨きを使うのも良いでしょう。

アルコールの口臭


お酒を飲んだ翌日に、口臭が強くなることがありますよね。

お酒は利尿作用があるので、水分が奪われます。

口の中から水分が奪われることによって、口臭の原因となるドライマウスになってしまいます。

多めに水を飲んだり、唾液を出すために歯磨きやガムを噛むのも良いでしょう。

また、体の中でアルコールが悪臭を放つ成分に変わって口臭がします。

体の中から発するニオイなので、これは歯磨きしたりガムを噛んだりしても治りません。

肝臓の働きを促進する食べ物を取り入れるとアルコールの成分を早く分解することができるでしょう。

食べ物は牛乳、大豆製品、しじみ、あさりなどです。

お酒を飲みすぎちゃったという時にはこの食品を積極的に取り入れましょう。

ストレスからくる口臭

ストレスは結構胃にきますよね。

胃にくると消化器系が弱りますので、ストレスはためないようにしましょう。

ストレスは知らず知らずの間に溜まってしまうので、リラックスすることを心がけたら良いでしょう。

また、ゆっくり夜にお風呂に使ったり、適度な運動をすることもストレスを軽減する方法です。

また、唾液を分泌させるためにも、酸っぱいものを食べるようにしたり、歯磨きをしっかりしたり、規則正しい生活を心がけましょう。

お酒もなるべくなら口臭の原因となるので控えた方がよいでしょう。

口臭の原因がストレスだと思う方は、ぜひ試してみてくださいね。

病的口臭

虫歯や歯周病などの口の中の病気や、体の中の病気が原因となって起こる口臭です。

副鼻腔炎などの鼻が悪い場合もあります。

肝臓や腎臓が弱っていたりすると、口臭が起こる場合もあります。

でも、口臭が起こる原因はほとんどが口の中の病気が原因といわれていますので、まずは歯医者さんに行ってみるのがいいですね。

そして、病的口臭は病院に行かないと治りません。

原因別にニオイもまとめてみました。

自分がどの原因で発しているニオイなのかをみてみましょう。

虫歯のニオイ

食べ物が腐敗したようなニオイがします。

虫歯が進行することによってもニオイ度は高くなります。

虫歯に気がついたら、早く歯医者さんに行くべきでしょう。

歯肉炎や歯周病のニオイ

歯肉炎や歯周病のニオイは玉ねぎの腐ったようなニオイがします。

自分や周りの人に、玉ねぎの腐ったようなニオイの方がいたら、歯肉炎か歯周病の疑いがあるでしょう。

副鼻腔炎や蓄膿症のニオイ

蓄膿症は鼻の中に膿が溜まる病気です。

生臭いニオイがします。

この副鼻腔炎の場合、自分でもニオイがわかります。

自分でもわかるぐらいなので、他人にもそのニオイは伝わっています。

早めに病気を治療して、口臭も抑えましょう。

親知らずのニオイ

ドブ臭いニオイや、腐ったようなニオイがします。

親知らずは誰でも生えてくるものですが、その生えてくる途中に、その周りに食べ物のカスがたまったりしてそのカスが腐ってきます。

それがニオイを放つ原因となるのです。

親知らずは虫歯にもなりやすい歯なので、生えてきた場合は早めに抜くことが肝心です。

ドブ臭い口臭のニオイについて詳しく書いてある記事はこちら

消化器系の病気や胃潰瘍のニオイ

肉が腐ったようなニオイがします。

消化機能が弱っているので、口臭だけではなく、他にも体に異常が現れているはずです。

肉が腐ったような口臭がして、体の調子も悪ければ、すぐに病院に行きましょう。

口臭の悩みはすぐになくなるでしょう。

肝臓の病気のニオイ

アンモニアのニオイがします。

肝臓の病気だと、口臭だけでなく体臭もきつくなるので、すれ違っただけでも気がつくことがあります。

糖尿病のニオイ

りんごの腐ったような酸っぱいニオイがします。

糖尿病の軽度の症状だと、あまりニオイも出ませんが、重度になると周りも気がつくニオイになります。

体からも甘酸っぱいニオイがするのが特徴です。

まとめ

口臭のチェックと、口臭の原因はわかっていただけましたか?

他の部分を清潔にして完璧にしていても、口臭がするだけで幻滅ポイントになります。

前に会った時には気がつかなかったけれど、今回はなんか口臭に気がついてしまった…

そうなったら口臭が気になって会話どころじゃなくなります。

もう次に会うことはないかもしれません。

せっかくいいと思っていた相手であってもそれだけで一気に冷めてしまいます。

大げさ?

いえいえそんなこともないのです。

気をつけるに越したことはないですよ。

女性は清潔感がある男性を好みますからね。

男性もそうかもしれませんね。

みんな清潔感を大事にしています。

自分も清潔感があるひとになりたいじゃないですか♪

ぜひ普段の生活を少し見直してみてください。

ただ、自分の口臭を気にしすぎて、それがストレスにならないようにしましょうね。

ちゃんとケアをすることによって、口臭が軽減されるので大丈夫ですよ。

口臭をなくして、自信をもって女性との会話を楽しんでくださいね。

なにか気になることがあったらお気軽にこのサイトかライン@に連絡してくださいね〜。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でRicoをフォローしよう!